1. 本規約は、株式会社インフォディオ(以下「当社」といいます。)が提供するサービス「Wips」の利用条件を定めます。
2. 当社が、「Wips」の利用条件等の詳細について、別途定める規則、マニュアル等は、本規約と一体で適用されるものとします。
本規約における用語の定義は、次のとおりとします。
(1) 「本サービス」とは、「Wips」において提供する為替チャートの類似チャートパターン検索サービスをいいます。
(2) 「本アプリ」とは、本サービスを利用するために、当社が提供するスマートフォン向けのアプリケーションソフトウェアをいいます。
(3) 「利用者」とは、本サービスを利用する者をいいます。
(4) 「チャートパターン」とは、本アプリ内で為替チャートの類似チャートパターンを検索、表示されたチャート画像をいいます。
(5) 「ソーシャルメディア」とは、SNS、動画共有サイト等で、本サービスを通じて本コンテンツをアップロード可能なWebサイト等をいいます。
(6) 「コイン」とは本サービスに含まれる有料サービス等を利用するためのポイント(仮想電子マネー)システム及びその単位を指します。
(7) 「本規約等」とは、本規約及び前条第3項の規則等をいいます。
1. 当社は、当社の判断により、本利用規約をいつでも任意の理由で変更することができるものとします。
2. 変更後の利用規約は、当社が別途定める場合を除いて、本アプリケーション上に表示した時点より効力を生じるものとします。
3. 利用者は本利用規約の変更後に本アプリケーションを利用することにより、本利用規約の変更を承諾したものとみなされます。
本サービスは、過去の統計 (ヒストリカル) データから、現在との類似率が高いチャートパターンを検索して比較表示するサービスです。
未来の値動きを類推するサービスではありません。
本アプリを立ち上げ、サーチ機能を利用した時点において、利用者は本規約に同意し利用サービス契約に承諾したものと致します。
1. 利用者は、本アプリのダウンロード等による取得のために、アプリ配信サービスを利用する場合、当該アプリ配信サービスの利用条件にしたがうものとします。
2. 当社は、アプリ配信サービスの利用については、責任を負わないものとします。
3. 当社は、利用契約の有効期間中、利用者に対し、次の各号の条件に従い、本アプリの使用を許諾します。
(1) 本アプリの使用は、本サービスの利用を目的とする場合に限ります。
(2) 利用者は、本アプリを当社が推奨する環境で使用するものとします。
(3) 利用者は、本アプリの複製、改変、リバース・エンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等を行わないものとします。
1. 利用者は、本コンテンツを次の各号の方法により利用することができます。ただし、特定コンテンツ素材を含む本コンテンツについては、利用契約の有効期間中に限り、利用することができます。
(1) 当社指定のソーシャルメディアへのアップロード
(2) その他、当社が承諾した方法
2. 利用者は、本コンテンツを次の各号の方法により利用する場合、予め当社の書面による承諾を得るものとします。
(1) テレビ、ラジオ、その他の放送
(2) 不特定または多数の者に対する上映
(3) 物理媒体による有償または無償での譲渡
(4) その他、当社が別途指定する方法
1. 利用者は、第3条第1項第2号のオプションサービスの利用を希望する場合、当社所定の申込書を当社に提出します。
2. 当社は、前項に基づく発注を承諾する場合は、申込者に、承諾書を交付します。
3. 当社は、必要に応じて、利用者と協議の上、前項の実施日または実施期限を変更できるものとします。
当社は、本サービスの提供業務の全部または一部を第三者に委託することがあります。
(1) 利用者は本サービスの有料コンテンツ利用にあたり、コインを購入することができます。
(2) 「コイン」を当社の定める方法・範囲において利用することができます。
(3) 利用者は、「コイン」を第三者に譲渡、貸与、売買等一切してはならないものとします。
(4) コンテンツの利用の有無に関わらず、「コイン」の払い戻しを行うことはできません。
(5) 「コイン」を現金その他の他の通貨(他者が発行する電子的通貨等を含みます)に交換することはできません。
(6) 当社は、「コイン」が使用できるサービスの内容の全部または一部の変更、追加、廃止等により、未使用の「コイン」を消滅させることができます。
利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当する行為を行ってはならないものとします。
(1) 本規約等に違反する行為
(2) 法令に違反する行為、法令違反を助長する行為、もしくは、それらのおそれのある行為
(3) 他の利用者、第三者、当社の財産、名誉、信用、プライバシー、著作権、パブリシティー権、商標権、その他の権利を侵害する行為、これらの侵害を助長する行為、または、それらのおそれのある行為
(4) 本アプリを使用する以外の方法によるテンプレートまたはコンテンツ素材の複製、改変、その他の利用
(5) テンプレートからのコンテンツ素材のみの抽出
(6) 公序良俗に反する行為
(7) 本サービスに関する権利または義務の全部または一部の第三者への譲渡、担保提供等
(8) 前各号の他、本サービスの運営に支障をきたす行為、または、そのおそれがある行為
1. 当社は、利用者に対する事前の通知なく、必要に応じて、随時、本サービスの内容を変更できるものとします。
2. 当社は、利用者に通知することにより、必要に応じて、随時、本規約等を改定できるものとします。
1. 当社は、システム保守、システム障害対応、天災・争乱等の不可抗力、その他技術上、運用上の理由により、本サービスの提供を中断する必要があると判断した場合、事前に利用者に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を一時的に中断できるものとします。
2. 当社は、本サービスの提供を継続しがたい事情が発生した場合、本サービスの全部または一部の提供を終了することができるものとします。
3. 当社は、コンテンツ素材が第三者の権利を侵害することが判明した場合、その他やむを得ない事情がある場合、利用者に通知することにより、当該コンテンツ素材の提供を終了することができるものとします。その場合、利用者は、当該コンテンツ素材の使用を中止し、第22条第2号及び第3号の処理を行うものとします。
4. 前項の場合、当社は、利用者に対し、代替のコンテンツ素材を提供します。
1. 本コンテンツの著作権は、利用者に帰属するものとします。ただし、コンテンツ素材の著作権は、当社または当社が指定する第三者に留保されます。
2. 利用者は、本規約等にしたがって本コンテンツに含めて利用する場合に限り、コンテンツ素材を利用できるものとします。
3. 当社は、本コンテンツを複製、翻案、公衆送信等の方法により、無償で利用できるものとし、この場合、利用者は、著作者人格権を行使しないものとします。
4. 利用者は、本コンテンツの利用(前項の利用を含みます。)のために、次の各号の措置を行うものとします。
(1) 本コンテンツの出演者に関する肖像権、パブリシティー等に関する許諾の取得
(2) 本コンテンツの撮影対象となる著作物の著作権者からの許諾の取得
(3) その他、適法に本コンテンツを利用するために必要な措置
5. 当社が本コンテンツを翻案した場合の二次的著作物の著作権は、当社に帰属します。
6. 本コンテンツを除き、本アプリ、画像、その他本サービスに関する著作権、その他の知的財産権は、当社または当社が指定する第三者に帰属します。
1. 利用者及び当社は、本サービスに関連して、相手方から開示を受けた技術上、営業上、その他の有形・無形の情報(以下「機密情報」という。)を厳重に管理し、相手方の事前の承諾がない限り、第三者に開示しないものとします。ただし、次の各号に該当する場合は、この限りではありません。
(1) 情報の開示を受けた当事者の責によらず、公知となった場合
(2) 機密保持を負うことなく、第三者から情報を入手した場合
(3) 相手方からの取得前から正当に情報を保有する場合
(4) 相手方の情報によらず開発した場合
(5) 法令に基づき公的機関に対し開示義務を負う場合
2. 当社及び利用者は、利用契約が終了した場合、または、相手方から要請があった場合には、直ちに、機密情報(複製した情報を含みます。)を相手方に返却し、または、復元不能な方法により廃棄もしくは消去するものとします。
3. 本条は、利用契約の終了後も有効に存続するものとします。
1. 当社は、本サービスの提供に際し、利用者から取得する個人情報(以下「個人情報」といいます。)を個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令及び当社のプライバシーポリシーに従って、適切に管理します。
2. 当社は、個人情報を次の各号の目的で利用します。
(1) 当社または当社の業務提携先の商品、サービスに関する情報提供
(2) その他、本規約等において定める目的
3. 当社は、前項の目的のために、必要な範囲内で、個人情報を当社の業務委託先または業務提携先に提供することがあります。
1. 当社は、次の各号の事由に起因して利用者が被った損害については、一切責任を負いません。
(1) 通信回線、コンピューターの障害、アクセス過多によるシステムの中断もしくは遅滞、データの消失またはデータへの不正アクセス等による改ざん
(2) コンピュータウィルス、その他の有害なプログラム等
(3) 利用者が本サービスを利用する際に利用する機器、本アプリその他のソフトウェアのバグ等に関する問題
(4) 利用者が本サービスを利用する際に利用する通信回線、ソーシャルメディア、その他、第三者が提供するサービスに関する問題
(5) 本サービスの利用の結果
(6) 本コンテンツの内容に関する問題
(7) 本サービスの内容、提供条件の変更
2. 本サービスでの統計データに関しては、正確であることを保証するものではありません。また、本サービスは未来を予測するサービスではありません。
3. 当社が利用者に対して損害賠償責任を負う場合、利用者が当社に対して、請求時から起算して直近6ヶ月以内に支払ったの総額を上限とし、当社は、いかなる場合でも、逸失利益、間接損害、特別損害、弁護士費用については、責任を負いません。
利用者は、本規約等に違反し、当社または第三者に損害を与えた場合、その損害を賠償するものとします。
前項の期間満了の1ヶ月前までに、利用者または当社から相手方に対する書面による通知がない場合、利用契約は、前項の有効期間と同一期間更新されるものとし、以後も同様とします。
1. 当社は、次の各号の場合、利用契約を解除できるものとします。
(1) 利用者が、破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始または特別清算開始の決定を受けた場合、その他利用者の信用状況に重大な疑いが生じた場合
(2) 当社が、本規約に基づき、本サービスの提供を終了した場合
(3) 利用者またはその役員が、反社会的勢力もしくは反社会的活動を行う団体またはこれらの構成員に該当し、または、これらの団体等と社会的に非難されるべき関係を有するとき
2. 利用者は、利用契約の残期間分の基本料金及び未払いのオプションサービス料金を当社に支払うことにより、利用契約を解除できるものとします。
利用者は、利用契約が終了した場合、直ちに、次の各号の処理を行うものとします。
(1) 本アプリのアンインストール
(2) 特定コンテンツ素材を含む本コンテンツ(ソーシャルメディアへのアップロード等により複製されたものを含みます。)の消去
(3) 特定コンテンツ素材を含む本コンテンツを記録した媒体の廃棄
1. 本規約は、日本法に準拠します。
2. 本サービスに関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。